この記事は、尊敬する福島正伸さん(株式会社アントレプレナーセンター代表取締役)の「新経営用語辞典」から、用語を1つピックアップして得た学びを記載しています。
「営業」とは
自分が何をすべきかを顧客から学び、そして顧客が感動する提案をすること。そして何よりも、働く姿で顧客を感動させること。
営業が売上につながるかどうかは、第一に商品・サービスに価値・感動があるかどうか、そして第二に営業担当者の働く姿によって決まる。顧客からの信頼がなくては、売上はあがらない。そして信頼されるかどうかは働く姿によって決まるものである。
(感動と共感の 新・経営用語辞典/福島正伸 氏)
営業する=何かを売る、と考えることが先にきてしまいがちです。
少なくとも私はそういう経験があります。まだ社会に出て間もない頃、高額な教材を販売していたことがありました。この教材は社会のためになる、と心から信じていたので、営業テクニックなどは一切なく、トークも辿々しかったのですが、不思議と売れまくりました。
成績を上げるたびに営業ノルマは大きくなり、それを意識するにつれてスムーズに売れないことも増えていき、自分が売っている商品が相手のためになると自信をもって言えなくなってきてから、自分本位のとにかく「売りたい」だけに変わってしまいました。そこからは一切教材を売ることができなくなってしまったことがあります。
お客様には「売りたい」だけなのか、お客様の「問題解決」を提案しようと真剣な姿勢を見せているのか、が、わかってしまうものだと思います。
お客様のことを第一に考え、なんとしてもこの人の役に立ちたい!自分のもっているスキルや知識を使って問題解決をして、お客様をハッピーにしたい!!と考え行動している方が、どうやって契約を取ろうか戦略的に動いている時より、成約率は高いです。
逆の立場になればすぐわかることかもしれませんね。
営業電話もよくいただきます。もしかしたら非常にいいサービスや商品なのかもしれません。お会いして契約までする時もあれば、お話すら聞かないことも多々あります。
営業とは、売るのではなく、お客様の感動を提案できるかどうか。私も心がけていきたいと思います。
Business is about impressing customers.